- All
- 受賞
- プレスリリース
- 学会発表
- その他
-
2024.04.29受賞 東北大Quixがロボカップジャパンオープン2024にてレスキュー・実機:優勝と、ロボカップレスキュー実機リーグ計測自動制御学会賞をダブル受賞しました。
-
2024.03.08プレスリリース 「リアルな触覚再現技術」で触覚を「共有」へ 触覚を計測、編集、調整、再生する技術を開発
-
2023.08.02受賞 佐野峻輔さん(北海道総合研究機構/東北大学)、阿部一樹 特任助教(東北大)、渡辺将広さん(東北大)、多田隈建二郎 准教授(東北大)がロボティクス・メカトロニクス部門ROBOMECH表彰を受賞
-
2023.08.02受賞 阿部一樹特任助教がロボティクス・メカトロニクス部門ベストプレゼンテーションを受賞
-
2023.06.20受賞 石黒章夫教授・多田隈 建二郎准教授らがAMAM2023にてBest Robot Demo Awardを受賞しました
-
2023.06.09受賞 東北大学Quixがロボカップジャパンオープン2023ロボカップレスキュー・実機リーグにて準優勝、Best-in-Class Mappingを受賞しました
-
2023.06.08受賞 田所諭センター長が、IEEE RAS George Saridis Leadership Award in Robotics and Automation を受賞しました。
-
2023.01.26受賞 渡辺将広助教が第18回競基弘賞技術業績賞を受賞しました
-
2022.12.07その他 ドイツ連邦技術支援庁「THW」のプレジデントが東北大学を訪問なさいました
-
2022.11.28受賞 高橋知也さん(田所・昆陽・多田隈研究室 博士後期課程2年)が一般社団法人日本ロボット学会にて日本ロボット学会第37回研究奨励賞
-
-
2023.06.08受賞 田所諭センター長が、IEEE RAS George Saridis Leadership Award in Robotics and Automation を受賞しました。
-
2023.01.26受賞 渡辺将広助教が第18回競基弘賞技術業績賞を受賞しました
-
2022.11.28受賞 高橋知也さん(田所・昆陽・多田隈研究室 博士後期課程2年)が一般社団法人日本ロボット学会にて日本ロボット学会第37回研究奨励賞
-
2022.11.28受賞 田所・昆陽・多田隈研究室のグループがAsia Haptics2022 Tokyo SatelliteにてBest Demonstraion Award Gold Winner及びBest Demonstraion Award Silver Winnerを受賞
-
2022.11.28受賞 田所・昆陽・多田隈研究室チームQuixがロボカップジャパンオープンレスキュー実機リーグにて計測自動制御学会賞、優勝を受賞しました。
-
2022.11.28受賞 小澤 悠さん(田所・昆陽・多田隈研究室 博士後期課程2年)がIEEE R&A Society Japan ChapterにてIEEE Robotics and Automation Society Japan Joint Chapter Young Award(IROS, CASE2022)を受賞
-
2022.07.06受賞 釼持優人さん(田所・昆陽・多田隈研究室 博士前期課程2年)らのグループが一般社団法人日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス部門 ROBOMECH表彰を受賞
-
2022.07.06受賞 釼持優人さん(田所・昆陽・多田隈研究室 博士前期課程2年)が日本機械学会若手優秀講演フェロー賞を受賞(6/2)
-
2022.07.06受賞 多田隈建二郎准教授(フィジカル研究部門)らのグループが一般社団法人日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス部門 ROBOMECH表彰を受賞しました(6/2)
-
2022.07.05受賞 恩田一生さん(田所・昆陽・多田隈研究室 博士後期課程2年)らのグループがThe 5th IEEE International Confernece on Soft RoboticsにてBest Poster Awardを受賞(4/18)
-